改造3 フライングモール CA-S3

     ※このページ重たいです。

 

                           

       

    噂の高音質デジタルアンプ フライングモール CA-S3を            何故か同時に同じ店で買ったのに、使用してるネジが違う。

  バーチカルバイアンプで使いたいので2台購入! 小っちゃ。            上はイタズラ?防止の特殊ネジで、下は六角。

  1度でも、左右独立でアンプを使って聴いちゃうと                  生産時期の違いでしょうか。特殊ネジ使用が後期型かな。たぶん。

  もうステレオアンプ1台のみの再生って有り得ないッスからね。           

  CA-S3は入力が1つしか無いけど、一応はプリメインで有るらしい。

  しかし、これはボリューム付きパワーアンプと解釈した方が

  使い方が広がるでは有りませんか。つーか、そう使ってます。

  DAD-M100pro(黒モグラ)×4台でも良かったんだけど、4台改造はしんどい。 

   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       購入した日は帰りが遅くなったんで 取り合えず通電だけしたまま寝ました。

       で、翌日視聴。 オー! こいつスゴイね! 解像度、透明感、鮮度感?とにかくキレイで細かい音も良く出でますなー。

       サイズも価格もスモールで、満足度は最上級ですな。 デジタルアンプ恐るべしか。 

       しかし全体的にサラッとしてる。音楽に大切な音楽性と言うか温度感とか温もりとかが足りない。音楽の再生と言うより音の再生は最高。

       評判ほど低音の出も強くは感じなくて、今使ってるナカミチのパワーアンプの方が低音バンバン出るね。

       まあ スピーカーが低音得意なPMCって事も有るんだけど、DACをwadiaのDM-X64.4にしてから少々出過ぎ?と感じていた 

       低音がおとなしくなっちゃた。  今度はテスト的に左チャンネルをフライングモール、右をナカミチPA-70で視聴。(もちろんボリュームは合わせて)

       これで比較するとナカミチの方が音が濃いし低音の量感も有る。しかし真中に音が固まって出ている感じ。

       CA-S3の方はサラっとしてるけど縦にも横にも音が広がっていて全体的にバランス良く出ている。しばらく聴いていると、

       ナカミチの低音は常にバンバン出てて、何かボンついて聞こえてきた。CA-S3の方が出る時は出て、

       引っ込むときは引っ込んでる感じでタイトで分離が良く聞こえて来ちゃった。 

       この価格で、このサイズで、この音質は嬉しいんだけどなんか悔しい。(何で? 今までのオーディオを否定されてる感?)

        

       しかし個人的には安くて良いものは嬉しいので気に入りました。気に入らない所は改造しましょう! と ネットで検索して見たら

       CA-S3の改造をすでに実行している方がおられまして、またまた参考にさせて頂いちゃいました。すいません・・

      ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

                  

  CA-S3に足りない温度感を出すべく選んだ     内部配線には武藤製作所のオーグライン。     いつもの銅テープとコンデンサー。
  ハンダはプラチナゴールドニッカス101。       これは金と銀の配合合金らしい。           一応ね。
  柔らかい音になるらしい。               ラジオ会館に有るインパルスにて購入。
  何でも白金と金が少ーしだけ入ってるとか。     店頭で聴いたけどスゴイぜこいつは。
  ホントに金色っぽい。エンゼルポケットにて購入。

                    

   愛用の使用工具?と言うのかな。                          特殊ネジも意外と簡単に取れました。
   ピストル型のハンダ吸引機と銀ハンダ用のハンダこて。             工夫次第で。
                                                                                                                                                                                                                                                       

                       

        キャビを取った図。                               CA-S3 内部のアップ。 なるほどジョイントだらけだ。電源ケーブルまでも。                                                                  

                         
         
       素子の交換は止めました。面倒なのと                            スピーカー端子は高いけどWBT製に      RCA端子は何んだこれ?って作り。
   同等品のOSコンだとでかくて入らないと感じたから。     変えようと思ってたけど、これは          クリークのパッシブプリもこんなんだったな。
                                       これで良い作りをしていたんで                   要交換。
                                       使いにくいけど変更は無しにした。                                    
                                       重量も有る。

              

    ドーン。解体中。   バラバラです。                                                                              フロントパネル裏。 まさにジョイント天国。

                                                           

                                                            
   どーん。解体中。ボリューム部。           表面実装の小型コンデンサー等は無視し                  電源ケーブルの元がこれって・・・
    フロントパネルのアルミはこう見ても分厚くて    出来る所は付いてるハンダを全部吸い取って     いずれは電源ケーブルも変えよう。  
        コストが掛かってる感じ。販売価格の殆どが    プラチナゴールドニッカスに変えた。
   アルミシャーシ代なんじゃないの?                                       

                         

   RCA端子の交換。RCAもWBTかカルダスの物に交換しようと        端子部から見るとこんな感じです。高級感アップ。
   思ってたけど、資金不足なんで取り合えずはテフロン加工の        音質もアップ。たぶん
   パーツにした。これは後に交換予定。
   まぁ これでも間違いなく 既存の物よりは確実に良いし
   基盤省いて直付けだから 悪くなる要素なし。

           

   オーグラインは硬いから配線は汚いッスね。            大体完成  電源ケーブルがまだだった。
                                

                    

   LEDは懲りずにピンク 。レッドは有り触れてるから却下。            銅テープが余ったから何故か本体に貼ってみました。
   何故ならこれはRチャンネル用アンプにするから赤系。            微妙?
   次の1台はLチャンネル用だからブルーのままか
   ホワイトに変えるかもしれない。

                 

         完成!

   
取り合えず火入れ。 OK!
   念のため、壊れてもいいスピーカー でテスト。無事、音出しもOK。
   24時間ほどエージング中。
   
   これスゴイですよ!

   視聴、比較の感想は後日に。(07 2/17)

       
         HOMEへ戻る   

   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

   (07 3/3)

      2台目!  Lチャンネル用

    内容はだいぶ省略。(やってる事は一緒だから) 使用ハンダは同じくプラチナゴールドニッカス、 内部配線も同じくオーグライン。ただしオーグラインは0.8mm
   では無く0.4mmを2本ねじって使用してみました。 (海神無線のご主人が内部配線に使うなら0.4mmの方が音が柔らかくて良いと教えてくれました。 ありがとう御座います。)

    

 


                       

     またまたバラバラです。                                   キャビのネジが六角の方のモグラ。
                                                      特殊ネジ仕様のモグラと少し違っていてスピーカー端子内部に
                                                     フェライトコアが付いてる。  

  

   完成!(早ぇ〜)
   
こちらはLEDをホワイトにしてみました。
     

 

   


[PR] 医師 アルバイト

カウンター
[PR] 生命保険